2006-01-01から1年間の記事一覧

ソフトバンクホームアンテナ設置完了

29日の事になってしまいますが。。。ソフトバンクホームアンテナがやっと設置完了しました。 ※3G向けの設置無料キャンペーンで申し込んだ奴です。 申し込みから1ヶ月くらい待たされましたが、まあ、ただなので文句は言えませんwそれまで自宅内ではアンテナ2…

VMwareセミナー

IT

19日にVMwareのセミナーに参加してきました。 きちんとセミナーを九州で行うのは初めてだそうなwで、一番見たかったのがESX3(Infrastructure3)です。 VMwareServer(旧GSX)は以前から使っていたのですがESXは高いこともあって話と記事でしか お目にかかった…

X01HTソフトウエアバージョンアップ 数日後

アップデート完了して数日たちました。パケし放題無料期間と言うこともあってIRCしまくりですw Mixiの確認とかもしてますね。 あっという間に15000円分くらい使ってしまいました。今回のアップデートに関しては結果的に良かったのではないかと思います。今…

X01HTソフトウエアバージョンアップ完了

ソフトバンクからmicroSDが昨日到着忘年会で酔った勢いでアップデート開始!なんとかかんとか完了しましたがこれと言った変化は見た目上は無しw 取りあえずリカバリがメンドクサカッタヨ。。。。 データだけリストアできるバックアップソフト探さなきゃ。っ…

X01HTソフトウエアバージョンアップその後(追加報告)

さっき色々実験君(古)していました。HTTPSはどうも大丈夫そう。プロキシの設定もいらずにつなげることが出来ている模様。しかし、FTPがうまく行かない。 ダウンロードしようとはしていますが不完全に終了しています。 500KBのZipダウンロードの所を79Bほどで…

ばりかた

IT

「ばりかた」と言うと本来?ラーメンの麺の固さがバリッと固ゆで と言うことなんですが<地域限定?このたび「セキュリティとんこつ(通称:ばりかた)」 ※福岡を中心としてセキュリティ勉強会などを行うコミュニティ が発足したそうです。http://d.hatena.ne.j…

X01HTを2週間ほど使ってみて

おおむね満足しています。 特にPDAとしては満足です。 筐体もW-ZEROシリーズより太くなく長くなくで良い感じです。 厚さも今時の携帯電話を考えたらそんなに厚いものでもないし。特にToDoやスケジュールはフル稼働中です。 メモ機能も手書が使えるのでまさに…

結局X01HTに軍配

ソフトバンクのX01HTにしました。 理由は。 ・イニシャルコストが安い。 esは機器代が導入コストとして25000〜30000位発生 ・MNP対象 esはPHSで070ですから現時点ではMNP対象外ですからねぇ。 ・ドコモの契約年数が引き継げる。 11年超えで50%割引でベース…

スマートフォンにしたいな。。。計画

ミクシでも書いたのですがこちらにも上げときます。あれからスマートフォンを安価に手にする策を色々しらべて見ました。 ※スパボ計算をやり直してちょいと修正 ※留守電に無料のサービス枠がある事を知って削除修正私の使い方だと電話は月に30分も話すと多い…

4年ぶり自作PC

IT

先週末あの台風のさなか自作PCを組みました。 今までメインで使っていたPCはノースウッドのセレロン2.0GHzだったので 最近の私の使い方にはちょっと非力でした。 特にメモリーが1GBしかなかったのでVMwareを使うと悲しい目に言いますし グラフィックカードも…

VM ware Server上でMSCS まとめ

IT

せっかくなのでまとめときます。○実施環境ホストOS側PC:Let's Note Y4 OS:WindowsXPProfessional SP2 8月時点のパッチフル装備 メモリ:1GB ゲストを置くHDD:USB接続の外付けHDD(250GB) VMバージョン:VMware Server Console 1.0.0 build 28343ゲストOS(…

大停電

IT

先日は東京でえらい事になっていましたね。 http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY200608140003.html まあ、テロとか要因が複雑にならず「事故」と原因がハッキリ しているので不幸中の幸いだったと思います。復旧時間が2〜3時間だったと言うのも世…

VM ware Server上でMSCSその後

IT

その後って事で。Oracleのメディアを開発チームから借りてスタンバイ完了。で、どんな風にインストールするか考えていたところデータ用の Disk領域がないことにやっと気づきましたwあわてて追加。 VM Ware上のWindowsServer2003に仮想HDDが三つぶら下がって…

VM ware Server上でMSCS

IT

たまには技術的なメモを書いときます。 とある仕事でクラスタを組む事になりました。主な構成は OS・・・WindowsServer2003R2EnterpriseEditionSP1 DBMS・・Oracle10g の2ノード構成です。WindowsNT4.0やWindows2000Serverではお世話になっていた のですがWi…

芥屋海水浴場

海水浴に行ってきました。 福岡市の西にある糸島郡志摩町の芥屋海水浴場に行きました。 ここは福岡県内の海水浴場の中でも屈指の水が綺麗な所です。朝もはよから8時過ぎに自宅を出発。 約40分かかりました。ちょっと車が多かったかな。到着すると町営駐車場…

KISS LiveInFukuokaに思う事

冷静な目で見た場合のKISSライブについてをちょっとだけ 書いてみます。 ※批判的になるかもしれませんがこれもKISSが好きなゆえ です今回の公演全体を通してみるとポールとジーンのライブと 言う感じでした。 ドラムのエリックとギターのトミーはちょっとバ…

KISS福岡公演

行って来ましたKISSのライブ。 今回のツアーは名古屋と福岡2回だけが単独公演で大阪と 東京(と言っても富士スピードウェイですが)は音楽フェスです。つまり純粋にKISSだけのライブは名古屋と福岡だけ。。。。 なんか得した気分ですw来ている客は平均年齢…

リーサル上ポン

うちの長男は牛乳が嫌いです。 別に牛乳アレルギーがあるわけではありません。 親心としては育ち盛りのこの時期にはガンガン飲んで欲しい所。 聞くとにおいが苦手だそうです。色々な牛乳を飲ませようとしてもだめ。 加工された牛乳もだめ。 給食の牛乳は飲め…

山笠なぁあるけん博多たい!

今日は朝もはよから博多祇園山笠のフィナーレであり最大の見せ場で ある追い山を家族4人で見に行きました。 山笠を簡単に言ってしまうとお神輿かついでのタイムトライアルです4人とも朝3時にモゾモゾと起き出して眠い眼をこすりつつ軽い朝食。 追い山の日…

Mixiミュージックが。。。

私のミクシミュージックを覗くと。。。 支離滅裂になってきています。特に今現在7/9 2:30頃は夜中に何きいとるんじゃ! と言わんばかりの激しいロック!でもそれがいいんですよね。くそ暑い夜にくそうるさいディストーションバリバリの ヘビィロック!すっき…

沖縄に行ってきました −最終日−

楽しい事は早く終わるものであっという間に3日目最終日となりました。 26日のメインは美ら海水族館。 朝8:30開園と言う事だったので早めにいこうと考えてました。 朝食バイキングを済ませそそくさと水族館へ出発!ここでポイントが入場券を事前に買うってと…

沖縄に行ってきました−2日目−

6月25日。朝食をそそくさと済ませ宿泊先ホテルに程近い エメラルドビーチへ。 ここは人工海浜なのですが宿泊先から車で数分の位置 という事くらげネットが有るという理由でいきましたw 瀬底ビーチも候補だったのですがくらげネットが無いのが 最後にネック…

沖縄行ってきました

6月の24〜26日で沖縄に行ってきました。 24日朝第一便で移動。 パッケージツアー利用の為座席指定が当日にしか出来ず4時半起で 福岡空港へ異動w だって家族で旅行するのに飛行機の席がバラバラは無いでしょう? 特に息子たちは初めての飛行機なので。 ※長男…

なついあつがもう直ぐです。

昨日(6月20日)沖縄・奄美が梅雨明けしたそうですね。 さっき、昼飯のお茶(減るしあ&黒ウーロン ^^;)を買いにコンビニに 行ってきたのですが。。。ムシムシ。。。あづい。。。日差しも。。。くわあ〜〜〜 どう考えても「夏」です。で、恐妻弁当をつつきながら…

リーマン的Windows vs Linux。。。(ぇ?

IT

注意)別に宗教論争を促しているわけじゃないので。。。お願いします。 一人のリーマンのぼやきと思ってください。とあるユーザ向け提案書を作成する際の会議がありました。 そのユーザはホスト以外の部分はほぼWindowsサーバを使用しています。 今回提案する…

クールビズ2年目。衣替えの季節ですね。

私は暑がりなので5月中旬にはノーネクタイになって、先週あたりから上着は 事務所のハンガーに掛けぱなしw でも、クールビズだからって特別シャツをおしゃれな物に替えたりとかは じぇんじぇんしてましぇんw<おいちゃんですから。もし、私の趣味で全てを…

とうとう最後の30代となってしまいました^^;

実は昨日5月29日が私の誕生日だったのです。考えたら上の子が中学生なので40代でも別におかしくないんですよね。 うちの息子たちが二人とも成人する頃には私は50才手前。 普通に健康に暮らせていればまだまだ現役で働いている事でしょう。 と考えればそう悪…

その後のPXC250・・・・6月15日記

エージングが進んだせいか低音が出始めてきました。 しかしそれでもK26P程じゃないですね。 一番はボリュームを上げないといけない事です。 ポータブルオーディオでボリュームを上げると言う事はその分バッテリを 消耗すると言う事なのである意味致命的です…

iPodのヘッドフォン変更

もう10日程前になってしまうのですがこの1年愛用してきたヘッドフォンが 壊れてしまいました。。。 悲しい事に音が出なくなるとかではなくヘッドバンドとフォン本体との接続 するひんじのような部品がポッキリ。。。。 ちなみに使っていたのはAKGのK26Pです…

おらくるう

IT

久々な書き込みでこんなネタは恐縮なんですが。 先日隣の席の人が某社のセミナーに参加しました。 で、お土産の一部です 朝からなんとなく幸せな気分になれました。。。。(ぉ?