2007-01-01から1年間の記事一覧

ウイルスバスター2008のインストール後 02

IT

トレンドマイクロ社からウイルスバスター2007リモートロックファイルの 強制アンインストールツールのダウンロード先のURLが届きました。が、ツールを使ってアンインストールするとリモートロックファイルに使うアカウント情報は トレンドマイクロ社のサイト…

ウイルスバスター2008のインストール後

IT

ウイルスバスター2008インストール後2007の時に使っていた無償オプションツールのリモートファイルロックのアンインストールを促されるのですが。。。 アンストール時に(正しい)パスワードを受け付けないという現象が(/_;)トレンドマイクロ社に連絡すると…

クーラ衝動買い その後

クーラ取り付けその後です。 ※本当は別の日に実施したんですが。。。今になってようやく書いてます。。。クーラを付けたのは良かったんですがもう少し冷えないかとない欲が生まれてきましたw そこで、先の日記にも書いたんですがコア接触面の上に当たる部分…

クーラを衝動買い

毎日厚いですね。。。。 ^H^H 暑いですね。と言うことで近所のツートップにふらりと寄った際にクーラを衝動買い。KAMA CROSS http://www.scythe.co.jp/cooler/kama-cross.html 3280円(税込)でした。 選択基準は。。。値段と見た目でしょうかw まあ、某所の…

二つのニュースを並べてみました

なぜだ!社保庁ボーナス満額…34.6歳で62万円 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007062133.html年金問題:10年前から苦情…社保庁、トラブルを放置 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070622k0000m040093000c.htmlこの二つのニュース…

九州勉強会があるとよ

と言うわけで第13回九州勉強会があります。※えらい遅い告知whttp://www.hidebohz.com/Meeting/20070421.htm日時は4月21日土曜日 午前の部が10:00〜 午後の部が13:00〜 どちらかだけでもいいしどっちも参加でもお好きな様に! ちなみに夜の部(懇親会)もあ…

S!メールがX01HTで、しかも無線LANでも使えるようになった!と思ったら

思い違いでした。。。。(/_;)ソフトバンクのリリースを解釈し間違えた私がお馬鹿でした。。。 http://mb.softbank.jp/mb/information/details/070402.html 下の方の下りで ※ 2007年4月2日より、バージョンアップ版(ver 1.0.1)の提供を開始しました。Wi-Fiご…

S!メールがX01HTで、しかも無線LANでも使えるようになった!

今のところ順調にうごいてます。 http://mb.softbank.jp/mb/information/details/070402.html で、無線LANに接続していると無線経由でMMSメールが使えるのが良い感じですね。 まあ、今日使い始めたばかりなので今後どんな問題が潜んでいるかw なんにしろス…

X01HTのMMSサービスイン。。。だけど。。。

16日からX01HTでもMMSが正式にサービスインしたわけですが。。早速ソフトをダウンロードしてインストール。 ※NetFrontのソフトのようです<MMSメールソフトそれ自体は特に問題なし。ところが、各所でも話題になっているけど送信ができない。。。ハードリセッ…

泡展望将軍(あわてんぼうしょうぐん)

IT

まいみくさんの日記からこんな情報を頂きました。。。。http://japan.internet.com/research/20070307/1.htmlんん。。。統計ですか。。。ぱっと見た目の数字の感想はまあこんな物でしょう、と思っていた私。この記事の最後の部分でこの筆者は 上記URLより引…

ようやくS!メールがX01HTでも!

mixi仲間から第一報頂きましたw<情報ありがとう!昨年の発売当初から「X01HTでもいつかはサービス開始します」となっていた S!メール(MMS)が3月16日にやっと始まります。 http://www.wince.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=2367もう、グレーな事はしなくても良…

自宅ネットワーク機器ラックの冷却

IT

自宅ネットワーク機器のラックに手持ちの部品+αを使い冷却システムを作ってみました。 と言っても12センチファン3つをラックに括り付けただけなんですけどねw 電源はPCから取るのもあれなので電源点検用の基盤と電源分配用の基盤(電源横に貼っているやつ)を…

メモリ追加

主に勉強用で使っている370ソケットのPCにメモリを追加してしまいました。。。 PC-133 168pin SDRAM(ダブルサイド) の512MBを2枚 いやあ。。今更ながらカッパーマインPCに1GBも奢ってしまったw しかも、バルクとは言え新品wで、早速VMwareをインストールし…

DHCPサーバ用ルータ衝動買い

IT

昨日雷がひどかった事を受けてサージ対策付のタップを追加購入しに近所のツートップに行って来ました。で、そこで何気に見つけた中古のルータを見つけてしまいました。 BUFFALOのBLR3-TX4Lと言う機種です。表題のとおりルータとしてというよりDHCPサーバとし…

ルータ新調

今まで使っていたBLR3-TX4の挙動が最近おかしくなってきたので昨日新しいルータを買いました。(自宅用) 今回買ったのはマイクロ総研のNetGenesisSuperOPT100Eです。 http://www.mrl.co.jp/catalog/nw/mr-opt100e.htm ルータ機能だけを考えるともっと安くてい…

][無線LAN]ポータブルAP

さてもう一つ話題を、もう直ぐソフトバンクのパケし放題が終了です。(涙 ということでポータブルの無線アクセスポイントを買いました。 ASUS TekのWL-330gです。 http://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=12&l2=41&l3=0&model=59&modelmenu=1 手のひらサイ…

DSのWiFiコネクションの設定をしました。

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。息子たちに「ゲームに嵌りすぎるな!」と言う条件を付けて。 ※私自身はゲームしない人なので。。。 バッファローのWHR-G54Sを使って設定 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s…